トップへトップへ

みんなの自由研究

こどものやる気を全力応援!
こどものやる気を全力応援!
北海道新聞のまなぶんデジタル

[ 科学 ] 自由研究タイトル手作り検流計(電流の強さと向きを調べる)2017年冬の自由研究

完成写真1

写真クリックで拡大

作者名(ペンネーム)

ミーコ

学年

3年生(女)

つくるのにかかった時間

3日

完成写真2

作品説明

実験対決という本を読み、電気の流れを見てみたいと思いこの作品を作りました。

用意するもの

ソケット、豆電球、ワニ口クリップ、スイッチ、電池ケース、エナメル線、方位磁石、LED電球、単一電池2コ、空箱

工夫したところ

豆電球を寝せると見えずらいので、空き箱に穴を開けて光が見えやすいように工夫しました。

むずかしかったところ

方位磁石にエナメル線を50回以上まくのが大変でした。方位磁石が小さいので何度も取れてしまいました。

その他の写真

その他の写真1
本の通りに光るのかためしました。学校の理科の実験では電流の流れ方までは習わなかったので勉強になりました。
その他の写真2
方位磁石のふれ方が電池一個の時も電池二個の時も同じだったのが不思議でした。電池が多くなればもっと大きくふれるのかな?と思っていたからです。
その他の写真3
電池の向きを逆にしてスイッチを入れると電流の向きも逆になり、方位磁石が逆側に動きました。でも、ふれるはばは小さかったです。明るさは同じでした。なぜ同じはばでふれなかったのだろう?