応募してくれた方の中から抽選で北海道新聞社の本などをプレゼントします。
プレゼント内容は定期的に変わります。チェックしてね!
このページ下の応募要領を読んで、申込フォームから応募してください。
-
5名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2021年 2月6日
絵本「ぶんちゃんのぼうけん」
みんなに大人気!北海道新聞社のキャラクター「ぶんちゃん」が絵本になりました。
何でも知りたがるぶんちゃんがお友達と一緒にワクワクドキドキの冒険に出発します。
いったいどんな冒険になるのでしょう。
どうしんオンラインストアでは、マスキングテープなどの「ぶんちゃグッズ」を販売しています。「ぶんちゃんグッズを見る」ボタンから、ぜひご確認ください。 -
5名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2021年 2月6日
ぶんちゃんカーサイン
北海道新聞社のキャラクター「ぶんちゃん」のカーサインを5名様にプレゼントします。
締め切りは2021年 2月6日(土)です。奮ってご応募ください。
当選の方には、2月13日(土)までに賞品をお届けいたします。
どうしんオンラインストアでは、マスキングテープなどの「ぶんちゃグッズ」を販売しています。「ぶんちゃんグッズを見る」ボタンから、ぜひご確認ください。 -
5名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2021年 2月6日
ぶんちゃんマスクケース
北海道新聞社のキャラクター「ぶんちゃん」のマスクケース(マスク付)を5名様に
プレゼントします。締め切りは2021年 2月6日(土)です。奮ってご応募ください。
当選の方には、2月13日(土)までに賞品をお届けいたします。
どうしんオンラインストアでは、マスキングテープなどの「ぶんちゃグッズ」を販売しています。「ぶんちゃんグッズを見る」ボタンから、ぜひご確認ください。 -
5名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2019年12月22日
しまえながのきもち
かわいくてあたりまえ!? 野鳥界のアイドル・しまえながの写真集です。羽毛を振り乱し必死に子育てする様子や、ちょっとブサイクな姿もなかなか魅力的?
かわいいだけじゃない、しまえながの気持ちが、よ〜くわかっちゃいます♪
(編集者 横山百香)
※当選の方には12月27日までに賞品を郵送いたします応募は締め切りました この本を購入する -
5名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2019年11月17日
北の球児たち 2019夏
発行 カベスタジアム /記事、撮影 長壁 明
第101回全国高等学校野球選手権大会 北北海道大会(全15試合)、南北海道大会(全15試合)の熱戦を中心に全試合を完全収録した「北の球児たち」。道内高校野球取材の第一人者である長壁 明氏が撮影・執筆した人気シリーズの最新号を5名様にプレゼントします。奮ってご応募ください。
当選の方には、11月末日までに賞品をお届けいたします。応募は締め切りました この本を購入する -
5名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2019年9月1日
ぶんちゃんのぼうけん
さく 北海道新聞社 / え 高橋美紀
北海道新聞社のキャラクター「ぶんちゃん」が絵本になりました。何でも知りたがるぶんちゃんがお友達と一緒にワクワクドキドキの冒険に出発します。いったいどんな冒険になるのでしょう。応募は締め切りました この本を購入する -
3名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2018年12月15日
おたる水族館 楽しい仲間たち
おたる水族館 編/北海道新聞社
よちよち歩きで懸命に歩く「ペンギン」、こわい顔だけどエサをねだるときはかわいい「オオカミウオ」、など、おたる水族館で飼育されている生き物は約200種類もあります。日頃から生き物をじっくり観察している飼育員さんが魅力を書いてくれたのがこの本です。どんな小さな生き物にも飼育員さんの愛情がたっぷり注がれていることがわかります。応募は締め切りました この本を購入する -
3名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2018年9月23日
まっかなまっかな木
文・三浦綾子 絵・岡本佳子
この本の編集者が書いた「メッセージカード」を添えてプレゼントします
おひさまの ひかりが あたると、その木はね、ピカッ、ピカッと まっかに 光るのです。いったい、なんの木なのでしょう。
「まあちゃん」が、近くの草原に立つ1本の木にたどり着くまでの小さな冒険を描いた絵本です。旭川市出身の作家・三浦綾子さんのほぼ唯一の貴重な童話で、1975年に原作が発表され、2002年に絵本として復刊されました。そして今年、三浦綾子記念文学館の開館20周年にあわせて、ふたたびよみがえりました。
絵は著者と交流があった札幌在住のダウン症の画家・岡本佳子さんです。たのしくて、ちょっとふしぎな旅に出てみましょう。(編集担当・仮屋志郎)
応募は締め切りました この本を購入する -
3名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2018年7月15日
えぞりすのきもち
西尾 博之 著
この本の編集者が書いた「メッセージカード」を添えてプレゼントします
チャレンジ広場をご覧のみなさん、こんにちは。意外と身近な林や森に棲んでいるえぞりす。子育てやえさを食べるしぐさ、楽しく遊ぶ様子にほのぼのとします。秋はえさのドングリなどの木の実を集め、土などに隠して冬に備えます。冬になると冬毛に変わり、耳にもふさふさのふさ毛が生えます。冬でもとっても元気に走り回っていますよ。(編集者 横山百香)
応募は締め切りました この本を購入する -
3名様にプレゼント! 申し込みしめきり:2018年7月15日
えぞふくろうのきもち
横田 雅博 著
この本の編集者が書いた「メッセージカード」を添えてプレゼントします
えぞふくろうを森の中で見つけるのはとってもむずかしいです。なかなか出会えないので、本の中でえぞふくろうのことを知ってください。子どものふくろうは飛ぶ練習や、えさをとる訓練をしなくてはいけないから、とっても大変。ひとりだちしても、苦労は絶えません。ぜひ、そんなふくろうの気持ちになって読んでみてくださいね。(編集者 横山百香)応募は締め切りました この本を購入する
応募要項
- 1つのプレゼントにつき、お1人様1回限りのご応募とさせていただきます。
- プレゼントは、子どもの自由研究・家庭学習に役立ててもらうことを目的としておりますので、ご応募はお子様のいる家庭に限定させていただきます。
- 応募に関する必要事項に誤りがある場合、賞品が発送できませんのでご注意ください。
- 応募多数の場合は抽選にて当選者を決定いたします。ご当選のお知らせは、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
- 当選賞品は応募締め切り日から1カ月以内にお届けいたします。
- ご当選者の住所及び転居先不明、または長期不在等の理由により賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
個人情報の取扱い
- 応募いただく場合は個人情報の取り扱いについての同意をいただく必要がございます。
- 応募フォームに記載した「個人情報の取り扱いについて」をお読みのうえ「同意する」チェックボックスをクリックしてください。