トップへトップへ

みんなの自由研究

こどものやる気を全力応援!
こどものやる気を全力応援!
北海道新聞のまなぶんデジタル

自由研究に取り組もう!

自由研究をどのように取り組めば良いのでしょうか。
「週刊まなぶん」連さいの「りんぺい先生の作って遊んでサイエンス」の作者かざまりんぺい先生にお聞きしました。

かざまりんぺい先生かざまりんぺい先生

自由研究に取り組もう!

テーマが決まったら、つぎの1〜5の順番にしたがってテーマに取り組むといいよ!

  1. なぜこの研究をしようと思ったのか「自由研究の動機」を考えてみましょう。
  2. どのような方法で研究をしたか
  3. 自分なりに結果を予想してみる「こうなるだろう、こうなるかもしれない」という、自分なりに予想すること大事です。
  4. その結果は?じっさいに見た、起こった「結果」はどうだったのかを研究してみよう。
  5. なぜそうなったのか結果についてキミの予想したものとくらべて、たとえば「予想と結果がちがう場合は、なぜそうなったのか」などを、ここでまとめてみましょう。

自由研究の書き方

 自由研究が終わったら、まず「研究テーマ・題」を書き、つぎに上の①〜⑤までを順番通りに書いていく。絵や写真などを使って、見せ方の工夫をしてもいいね。
 最後に、「研究を終えてのキミの感想」を書くことをわすれないように。参考にした本や自由研究に協力をしてくれた人、調べに行った博物館などしせつなども書いておく。もぞう紙のような、大きな紙に書く場合も同じだよ。
 
 さあ、これを参考に、だれもやったことのない自由研究を完成させよう!