ちゅうい
- 小学生だけで行動してよいかどうかは、保護者の方とよく相談して決めよう。
- また、その場合でもなるべく一人ではなく、友達と一緒に行動するようにしよう。
- どこにどうやって行くかはかならず保護者の方に伝えておこう。
もちもの
まなぶんチャレンジ広場が考える、あったほうがよいものだよ。これ以外にもしらべものに応じたもちものがあるかもしれないから、あらかじめよくかんがえよう!
- リュック
日帰りの荷物が入るもの、肩掛けかばんなど両手が自由になるかばんでもよい
- メモ帳
気付いたことや取材したことをメモできるもの
- 下調べした資料など
見るべきポイントが分かります
- 筆記用具
外で書く場合は雨で流れないようなボールペンや鉛筆がよい
- 携帯電話・スマホ
もしあるなら…
- デジカメ
携帯電話やスマホを持っているならそれでもよい
- おさいふ
行き帰りの交通費、昼食代などに十分なお金。1万円札など、大きすぎないお金を用意
- 防犯ブザー
あると安心
- 雨具
不意の雨などに備えて折りたたみ傘があると良いでしょう
- 地図
行き先や交通機関がわかるものがよい
- 時刻表など
使う公共の交通機関の時刻が書いてあるもの
- 飲み物、帽子
夏の暑い日などに外で活動すると熱中症になることもあります
- ハンカチ、ティッシュ
なにかと必要
- はきもの
靴は履きなれた運動靴にしましょう