トップへトップへ

みんなの自由研究

こどものやる気を全力応援!
こどものやる気を全力応援!
北海道新聞のまなぶんデジタル

北海道の見どころ

北海道の見どころを写真と文字で紹介します。見ごろの時期や撮影のヒントも書かれているので、見に行くときや写真を撮るときの参考にしてね。

北海道の見どころを紹介してくれるのはカメラマン歴35年、元北海道新聞解説委員の岩井直樹さんです。

岩井さん岩井直樹さん
(元解説委員)

エゾナキウサギ

nakiusagi-w1000氷河(ひょうが)期の生き残りとも言われるナキウサギ。北海道 では高地の大雪山系(けい)、日高山脈などのガレ場(大小の石 や岩があるところ)に生息しています。 植物の葉やくき、花、実を食べます。冬みんはしないので、秋になる と冬に食べる分のエサを巣あなの入り口付近に集めます。そのため すがたを見かけることが多い季節でもあります。

写真をとるためのポイント遠くから望遠レンズを使って写真 をとります。300ミリくらいの望遠レンズがあると良いですね。

ラベンダー

ravender-h8007月をすぎるとラベンダーが見ごろをむかえます。ラベンダーには「おかむらさき」「ようてい」など、色々な品種があって花のさく時期も変わります。その年にもよりますが、7月中じゅんから下じゅんごろに見ると、色々な品種がそろってさいているはずです。写真は中富良野(なかふらの)町のパッチワーク状(じょう)に広がるファーム富田(とみた)の花畑をヘリコプターからさつえいしました。

写真をとるためのポイント太陽の位置に注意!太陽を背(せ)にしてとりましょう。

北海道新幹線(ほっかいどうしんかんせん)

shinkansen-w10002016年3月26日に新青森駅 – 新函館北斗(しんはこだてほくと)駅間が開通しました。 写真は函館山を背(せ)に早春の大野平野(おおのへいや)を新幹線「はやぶさ」が走っているところです。みんなは、もう新幹線に乗ったかな?

写真をとるためのポイント速く動くものにはシャッタースピードを上げてとります。おススメのさつえいポイントは、高台などの高い位置や駅のホームです。

ゼニガタアザラシ

azarashi-w1000えりも岬(みさき)に約1000頭のゼニガタアザラシが生息しています。アイヌ語ではアザラシのことを「トッカリ」といって、いまでもアザラシに食べられて売り物にならなくなった傷(きず)サケを「トッカリ食い」といいます。

写真をとるためのポイントてん望台にある望遠鏡やライブカメラでアザラシの様子を見ることができます。5月中じゅんが出産時期なので、そのころに行くと生まれたてのアザラシに出会えるかも!?

旭岳(あさひだけ)

asahidake-w1000北海道に9ヵ所ある「日本百名山」のひとつが旭岳です。標高2291mは北海道最高峰(ほう)。手前に写っているのは、登山道のわきに広がる高山植物チングルマのわた毛です。

写真をとるためのポイントチングルマは7月中じゅんに開花して、わた毛が見られるのは8月中じゅんくらいからです。

流氷観光砕氷船(りゅうひょうかんこうさいひょうせん)

garinko-h800冬のオホーツク海には流氷があらわれます。写真は流氷帯を航行する網走(あばしり)の流氷観光砕氷船「おーろら」です。 紋別(もんべつ)にも流氷観光砕氷船「ガリンコ号」があります。

写真をとるためのポイント特に冬のさつえいでは部屋の外から中に入ったりするとカメラのレンズがくもってしまうことがあります。とる前にかくにんしましょう!

「銀河の滝(ぎんがのたき)」のアイスクライミング

ginganotaki-w1000層雲峡(そううんきょう)にある落差120Mの滝(たき)です。冬になると氷のかべを登るアイスクライミングをするために、多くのクライマーがおとずれます。

写真をとるためのポイント「銀河の滝」の春は新緑、秋は紅葉(こうよう)がきれいです。四季折々の自然が楽しめるので、季節ごとに写真をとってみるのも良いですね。

オンネトー

onneto-w1000神秘(しんぴ)的な湖と言われるオンネトーは、見る場所や角度、季節や天候によって湖の色がちがって見えます。写真の湖面には 雌阿寒岳(めあかんだけ)<左>と阿寒富士(あかんふじ)<右>が仲よくうつっています。

写真をとるためのポイント湖面に山などがきれいにうつった写真をとりたい場合は、風に注意!シャッターチャンスは「風が止んでいるとき」です。

大倉山ジャンプ競技場(きょうぎじょう)

ohkurayama-w1000スキージャンプの大会がたくさん開さいされる競技場です。 写真はてん望ラウンジからさつえいした夜景の大パノラマ。札幌ウィンタースポーツミュージアムでは、冬のスポーツに関係するし料が見られたり、競技のぎじ体験ができます。

写真をとるためのポイントカメラを「夜景モード」にしてシャッターをおすと、きれいに夜景がとれます。

釧路湿原(くしろしつげん)

kushiroshitsugen-w1000国内で最大の湿原です。だこうする川に、おおいかぶさるように広がるのがキラコタン岬(みさき)付近です。手つかずのゆう大な景色にむねを打たれます。

写真をとるためのポイントまずはさつえいの場所さがしから。釧路市の「釧路湿原展望台」や「北斗展望地(ほくとてんぼうち)」、釧路町の「細岡展望台(ほそおかてんぼうだい)」から湿原が一望できます。