トップへトップへ

みんなの自由研究

こどものやる気を全力応援!
こどものやる気を全力応援!
北海道新聞のまなぶんデジタル

[ 自然 ] 自由研究タイトルどうしてゆきはふるの?2016年冬の自由研究

完成写真1

写真クリックで拡大

作者名(ペンネーム)

そうた

学年

1年生(男)

つくるのにかかった時間

5日

作品説明

夏には雨が降るのに、冬になると雨は降らずに、雪が降る。 
雪をよーく見てみると、綺麗な形をしていて、その日によって形が違う。とても不思議だなぁと思ったのでこのテーマについて調べたり、観察してみることにしました。
図書館へ行って本を探したり、インターネットでお母さんと調べてみると、雪の降る不思議がわかって、楽しくて、嬉しかったです。
雪は、冬の寒いシベリアからの空気と日本海の水蒸気で、雪の雲がつくられて、雪の結晶が空から落ちてくるんだ。
紙にはかけなかったけれど、雨と雪は同じように作られていて、夏は暖かいから溶けて雨になるけど、冬は寒いから、結晶は溶けずにぼくたちのところにやってくることがわかった。
同じなんて、びっくりした。 
おじいちゃんと滝野スキー場に行ったときには、マイナス2度で0.2ミリの綺麗な雪の結晶と、細長い結晶2種類の雪が降っていた。
雲の中の温度と水蒸気(お風呂の湯気のようなもの)で雪の結晶の形が、決まることもわかった。
今度の冬休みには、ぼくも自分で雪の結晶を作ってみたい。

用意するもの

雪についての本 模造紙 えんぴつ 消しゴム ペン 虫眼鏡 黒い紙

工夫したところ

言葉だけでは難しかったので、絵を書いてわかりやすくなるようにしたり、雪の結晶の写真を貼ってみました。

むずかしかったところ

言葉や文章が難しかったので、調べたことをまとめることが難しかった。

その他の写真

その他の写真1
難しそうだけど頑張るぞ!
その他の写真2
まっすぐ文字を書いたり、字の大きさを揃えたりも、けっこうむずかしかった。でも、絵は得意だよ!