トップへトップへ

みんなの自由研究

こどものやる気を全力応援!
こどものやる気を全力応援!
北海道新聞のまなぶんデジタル

[ ものづくり ] 自由研究タイトル標本箱2021年冬の自由研究

完成写真1

写真クリックで拡大

作者名(ペンネーム)

虫博士優

学年

4年生(男)

つくるのにかかった時間

約25時間

完成写真2

作品説明

電動工具を使わず毎日、朝晩コツコツ仕上げました。 一年生から紙箱で作っていましたが今年は桐板で作ってみました。思っていたよりもすごく大変で時間がかかりましたがなんとか仕上げることができました。

用意するもの

桐板・木工用ボンド・接着剤・紙・筆記用具・新聞紙・定規・メジャー・ノコギリ・ノミ・金づち・カッター・紙やすり・ポリエチレンテレフタレート・ニス・発泡スチロール・紐

工夫したところ

木と木のすきまができたところにはエポキシパテで埋めてなるべくキレイに見えるようにしました。 あと、ガラスを切ることはできそうにないのでポリエチレンテレフタレートというのを使いました。

むずかしかったところ

ノコギリで切った切り口やのみでけずったところがまがったりガタガタになってしまい直すのがとても大変でした。ガタガタをけずって直したので桟も図面通りのサイズではなかったのでとても苦労しました。

その他の写真

その他の写真1
昆虫採集が大好きなので今年はこの標本箱につかまえたことがない昆虫をたくさん入れたいです。