トップへトップへ

みんなの自由研究

こどものやる気を全力応援!
こどものやる気を全力応援!
北海道新聞のまなぶんデジタル

[ ものづくり ] 自由研究タイトル火星たんさく機を作る2017年夏の自由研究

完成写真1

写真クリックで拡大

作者名(ペンネーム)

YUGO

学年

3年生(男)

つくるのにかかった時間

10日間くらい

完成写真2

作品説明

目標はジグザグに進んで白いかべを見つけたら止まる車を作ること。車はモーターカーを改造して、サーボモータで前輪の向きを変えられるようにした。白い壁を見つけるために赤外線センサーを使った。壁に近づいたら車を止めてLEDライトを光らせるようにした。自動的に車が動くようにスタディーノ(コンピュータ)を乗せてコントロールすることにした(スクラッチでプログラミング)

用意するもの

・ネジ×7・木材×2(切ったもの)・モーターカーのシャーシ・走行用モーター・ブロック・スタディーノ(コンピュータ)・マイクロサーボモーター・赤外線フォトリフレクター・両面テープ・電池ボックス・電池(単三乾電池×3本)

工夫したところ

ジグザグに進むように、マイクロサーボモータで前輪の向きを変えられる仕組みを作った。モーターと前輪をブロックを使ってつなげる工夫がうまくいった。

むずかしかったところ

かべに近づいたら止まるように赤外線センサーの値をちょうせいしたり、ジグザグに進むようにサーボモータの回転角度をちょうせいするのが難しかった。何度もプログラミングをやり直してようやくうまくいった。

その他の写真

その他の写真1
大好きな電子工作とプログラミングを組み合わせて、目標にしたものでができたよ!