トップへトップへ

みんなの自由研究

こどものやる気を全力応援!
こどものやる気を全力応援!
北海道新聞のまなぶんデジタル

[ ものづくり ] 自由研究タイトル縄文時代の生活風景のジオラマ2017年夏の自由研究

完成写真1

写真クリックで拡大

作者名(ペンネーム)

---

学年

4年生(女)

つくるのにかかった時間

1日

完成写真2

作品説明

2000年前の縄文時代の人々は川でもりやたもを使って鮭をとったり、土器で煮炊きする生活をおくっていました。その生活風景をジオラマで表現しました。

用意するもの

板、小筆3本、アクリル絵の具、ニス、紙粘土、小枝、砂利、針金、ホットボンド

工夫したところ

川にニスを塗って水の流れを表現し、土器の中にもニスを入れ、水が入っているように見える工夫をしました。土器を焚き火にかけているように赤い絵の具を使いました。

むずかしかったところ

紙粘土で人間を作って、服に色をつけるのが小さくて難しかったです。

その他の写真

その他の写真1